[vc_row][vc_column][vc_column_text]

代表の挨拶

IMG_7397ウェブサイトをご覧頂きありがとうございます。

私は大学院で修士号を取得してから研究所研究員、プロギタリストとして活動、そして士業として独立と少し変わった経歴を歩んできました。その中で私の一生の宝ともいえる全国の仲間達と出会いました。
この事務所を立ち上げるもっとも原始の動機となったのは、仲間達が起業していくのを見て、仲間達と一緒に仕事がしたい、自分の知識を活かして仲間の力になりたいということでした。

現在日本は増税、人口減少、少子高齢化、経済のグローバル化、TPP、財政問題等で日本の社会構造は大きく変わっていくことになると思います。日本の将来について悲観的に見る方も多いかもしれません。しかし変化の時こそ多くのビジネスチャンスが存在しチャレンジの時だと考えます。
法制面でのサポートでは我々行政書士の力を大いに活用して頂きたいと思います。

湘南の地で生まれ、この地で事務所を開業できることは非常に幸せなことです。
湘南の皆様から頼りにされる、愛される事務所を目指して日々研鑽していきたいと思います。

行政書士 成川修一[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

 

代表経歴

神奈川県藤沢市に生まれる。
子供の頃は非常に病弱で、右目は生まれた時に逆さまつげで傷ついてしまい視力は0.1ほど、肌はアトピー性皮膚炎、鼻はアレルギー性鼻炎、喘息もちでなんども病院に運ばれ、虫歯にも悩まされていたが本人は特に困ってはいなかった。

3才ぐらいから父親とサッカーをしており、ゴールキーパーの練習をしていた。小学校入学と同時にサッカークラブに入ったが、ポジションは中盤になってしまい、いつもどうやったらゴールキーパーになれるか考えていたが、誰にもいわなかったのでキーパーにしてもらえることはなかった。小学校3年の時にサッカークラブを退部。

小学校2年ぐらいの時にベートーベンを聞いてピアノが弾きたくなり親に頼んで近所のピアノ教室に通わせてもらう。しかし、家にピアノがなかったので全く練習ができず上達しなかった。ピアノは曲が弾きたかったのにバイエルという基礎練習から入るのでどんどんつまらなくなり、ピアノのレッスンの日はよく公園で友達と遊んでいた。結局レッスンを受けている間一度もピアノの練習をしないままピアノ暦4年になる。

小学校4年ごろに父親に将棋の相手をさせられ、それからお小遣い稼ぎのために将棋を始める。父親に連れていかれて藤沢市の将棋大会に出るとまぐれで優勝した。ただそのころには父親よりも強くなり誰もやる相手がいなくなったので将棋をやめる。

中学校に入ってからはスラムダンクの影響でバスケットボールを始める。初心者から始めたが負けるのが嫌だったので荒いプレーで退場を繰り返す。新人戦の前の練習中に右手の指を骨折しくやしい思いをする。中学校3年の時には部長を務め湘南選抜に選ばれる。

家にギターがあったのでなんとなく中学入る前ぐらいからギターを始める。ミスチルとスピッツが流行っていたので、ミスチルとスピッツを弾きながらディープパープルとベンチャーズを弾いていた。そのうち洋楽しか聞かなくなりイングウェイなどの早弾きを追い求めるようになる。

高校は運よく慶應義塾高等学校に入学することができたので大学受験の心配なく、バスケとギターの毎日を過ごす。夏休みの日に床屋で髪を切っている時に登校日だということに気づき皆勤賞を逃す。高校3年の間で欠席はこの1回だけだった。大学行かないで渋谷のギターの専門学校にでも行こうと思って一人で説明会に行ったりしていたが親が猛反対し、お金をだしてもらっていたのであっさり従う。

大学は家から近かったのとコンピュータの知識がこの先必要になると思ったのでSFC(湘南藤沢キャンパス)を選択する。大学に入ってからようやく勉強が楽しくなってくる。今までただ適当にこなしてただけだった勉強も主体的にやってみると意外と面白いことが判明する。この頃バンドコンテストで全国1位になる。大学4年時にはバンド活動が本格的になってきて特に就職する気もなかったので研究とバンドが両方できる大学院に行くことにする。

大学院では周りの人々に助けてもらいながら音響心理学やニューラルネットワークを使って聴覚のモデルをつくったり、コンピュータに音色の知覚を学習させたりして修士の学位を取得。

大学院修了後、SFC研究所研究員として研究活動をしながらプロギタリストとして活動。

音楽仲間が起業していくのに刺激を受け、30歳を超えてから法律を勉強し「行政書士事務所ローライト湘南」を開業。

同時に勉強していた司法書士試験にも合格し、「司法書士事務所ローライト湘南」を開業。

辻堂駅北口にて、会社設立、建設業許可、宅建業免許、不動産登記、商業登記を中心に業務に携わっている。