司法書士の業務ソフトを導入することにしました。
代表の成川です。
うちの事務所でも司法書士業務が少しずつ増えてきたので業務ソフト
導入することにしました。
今までは請求管理と事件管理と申請書が連動していなかったですし、
行政書士業務と司法書士業務両方やっているので色々面倒な作業が
発生していましたが、業務ソフト導入することで他のことに使える
時間が増えそうです。
導入するのは「権」で結構同業の方も使ってるみたいです。
特に何かと比較して選んだわけではないですけど、以前使ったこと
があって仕事が早かったのと、他の業務関係のソフトもたくさん
出してるみたいなのでとりあえず使ってみることにします。
登記情報も自動で取り込めてミスも防げますし、添付書類も同時に
管理できるので役にたってくれそうですね。
料金分は頑張ってソフトに働いてもらおうと思います。
今週導入を始めるのでシステムの移行でお客様にご迷惑が
かからないようににいたします。
1980年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了後、研究所研究員、プロギタリストを経て司法書士・行政書士として「司法書士・行政書士事務所 ローライト湘南」を運営。専門は法人設立、融資サポート、営業許可、不動産活用。法令知識と経験で企業の問題解決のコンサルティングを行ってます。
LINEで気軽に会社の相談!月額無料の法務顧問です。
ローライト湘南のLINE公式アカウントで気軽に月1回まで無料で会社の相談ができます!
・コロナ対策の融資、補助金、給付金の相談がしたい
・会社の登記を頼みたい
・営業許可について教えてほしい
・新しく会社設立をしたい
など会社に関することであれば何でもOKです。
ぜひご登録ください。
・コロナ対策の融資、補助金、給付金の相談がしたい
・会社の登記を頼みたい
・営業許可について教えてほしい
・新しく会社設立をしたい
など会社に関することであれば何でもOKです。
ぜひご登録ください。