会社が動き出すまでにかかる期間
代表の成川です。
新しい年に入ったので色々新しいこと始めてみようかと画策中です。
そろそろLINE@の審査もおりると思うのでLINEで相談もできるようになると思います。
あと体力アップをはかりたいですね。
弊所では会社設立をメイン業務の一つにしていますがどのくらいの期間で
会社設立ができるのか気になるお客様も多いです。
ネットでは最短即日設立なんてものも見かけますが物理的に可能なだけで
あまり現実的ではないですね。
実際法務局に書類出したところで書類に不備がなくても登記完了まで
3日から一週間ぐらいかかります。
登記が完了したら、その書類を使って法人口座を作ったりでまた一週間
以上かかる場合があります。
事前準備でも営業に関して許可が必要な会社は目的の記載に注意したり、
妻を社員にするのか取締役にするのかはたまた一人で行うのか、
創業融資や補助金関係を利用するのか、事業年度いつからが適正か、
商号は不正競争防止法に抵触しないか、競合と似ていないか、
ネットでは上位表示が狙えるのかといったことを検討すると
時間がかかりますね。
あとで変更するのに時間や費用がかかってしまう事項があります。
会社設立のスケジュールには多少余裕をもった方が後々運営しやすいでしょう。
1980年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了後、研究所研究員、プロギタリストを経て司法書士・行政書士として「司法書士・行政書士事務所 ローライト湘南」を運営。専門は法人設立、融資サポート、営業許可、不動産活用。法令知識と経験で企業の問題解決のコンサルティングを行ってます。
LINEで気軽に会社の相談!月額無料の法務顧問です。
ローライト湘南のLINE公式アカウントで気軽に月1回まで無料で会社の相談ができます!
・コロナ対策の融資、補助金、給付金の相談がしたい
・会社の登記を頼みたい
・営業許可について教えてほしい
・新しく会社設立をしたい
など会社に関することであれば何でもOKです。
ぜひご登録ください。
・コロナ対策の融資、補助金、給付金の相談がしたい
・会社の登記を頼みたい
・営業許可について教えてほしい
・新しく会社設立をしたい
など会社に関することであれば何でもOKです。
ぜひご登録ください。